毎日暑くなりました。皆様もご自愛下さい。
2014年7月17日木曜日
2014年7月11日金曜日
safari & AROUND THE CORNER
2014年7月4日金曜日
夏野菜!
農業ブログのようになっておりますが、、、絵は毎日ちゃんと描いています!
ズッキーニが収穫できました♪
本を読んで人工授粉を行った結果、4本くらい失敗の後初めて成功です。
受粉に失敗すると右のような先が細い大きくならない実になりますが、受粉に成功するとあっという間に大きくなります。
今日は黒ごまとズッキーニのパスタにして、柚子胡椒と一緒に頂きました!
栄養満点です♪
ズッキーニが収穫できました♪
本を読んで人工授粉を行った結果、4本くらい失敗の後初めて成功です。
受粉に失敗すると右のような先が細い大きくならない実になりますが、受粉に成功するとあっという間に大きくなります。
今日は黒ごまとズッキーニのパスタにして、柚子胡椒と一緒に頂きました!
栄養満点です♪
オクラはまだ苗自体とても小さいのですが、なぜか1本すごく立派なのが採れました。
次はちゃんとイラスト関連の画像を載せます!
2014年7月1日火曜日
桃!
去年植えた桃の木、まだ背丈は私のあご位ですが今年は実がつきました!
毎日たっぷりお水をあげていたら、みるみる間に赤くなっていって感動〜
小さい木だし、身は大きくならないよ〜 と言われていたので、袋をかぶせずに放置で育てましたが、ここへ来て虫や鳥に取られたくない欲が。
急いで袋をかぶせ、収穫を待っています。
2014年6月30日月曜日
8歳
6月29日は娘の8歳の誕生日でした!
痛みは忘れましたが、あの壮絶な出産は鮮明に覚えています。
今の瞬間世の中で一番痛い思いをしているのは私だ!と思いながら、ギャーッと叫んだ事を毎年思い出します。
小さい頃からの家族写真をコラージュにしてまとめたものにメッセージを書きました。
手紙の封筒にはラプンツェルを。腕が長くなってしまった。。。
29日はディナーのみの予定でしたが、今までの家族写真を見ていたら、何歳まで一緒に遊んでもらえるのかなぁ〜としみじみ。。。
いつもなかなか遊べなかったり、実家に預かってもらう事が常になってしまっていて、気づけば8歳☆
そんなこんなで、急遽道中にある遊園地へ!
私も小さい頃から何度も連れて行ってもらった遊園地です。
子供だと待ち時間もアトラクションの規模もちょうど良いみたいで、大興奮していました。
帰りには「今日の朝に戻れ〜 今日の朝に戻れ〜!」と。
よい一日でした♪
2014年6月24日火曜日
2014年6月16日月曜日
千枚田(せんまいだ)
日曜はお義母さんの姉妹のお宅へ、みんなでスイカを届けに行って来ました。
海老(えび) という所と 神田(かだ) という山の中です。
車で行けば海老までは1時間程、神田まではそこから20分程。
たびたびこちらには遊びに行くので、そんなに遠く感じませんでした。
こんな山の中でも昔は海だったそうで、海老の化石が出るためそんな名前がついたそうです。
途中にある棚田、千枚田がとても綺麗でした!
水道もお風呂も自然からのお水をひき、毎日薪を焚いてお風呂のお湯を焼べているそうです。
「不便そうに見えるけど、意外に便利な事もいっぱいあるのよー♪」と笑っていました。
海老(えび) という所と 神田(かだ) という山の中です。
車で行けば海老までは1時間程、神田まではそこから20分程。
たびたびこちらには遊びに行くので、そんなに遠く感じませんでした。
こんな山の中でも昔は海だったそうで、海老の化石が出るためそんな名前がついたそうです。
途中にある棚田、千枚田がとても綺麗でした!
水道もお風呂も自然からのお水をひき、毎日薪を焚いてお風呂のお湯を焼べているそうです。
「不便そうに見えるけど、意外に便利な事もいっぱいあるのよー♪」と笑っていました。
2014年6月11日水曜日
最近のお仕事と後半のお休みにつきまして
anan星占い号を担当させて頂きました!
今回は 恋と運命 を意識した神秘的で星占い感満載なイメージで制作致しました。
中の扉ページと12星座も是非ご覧下さい☆=
そして、PHP様から発売の書籍、世界で一番幸せになれるプリンセスブック のイラストを描かせて頂きました。
表1~表4までイラストが入っています!帯の下にも♪
::::お知らせ:::::::::::::::::::::::::
今年後半は10月〜年末まで、3ヶ月程お休みを頂く事になりそうです。
ご迷惑おかけ致しまして恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。
※また近くなりましたら(9月半ば頃には)改めてお伝え致しますが、復帰時期はその都度状況によりまして、早まったり遅れたりもあるかもしれません。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
2014年6月9日月曜日
運動会 美女と野獣
先月末に運動会がありました。
今の時代は女の子も騎馬戦をやるんですね〜
前日にぷるシャリみかんという商品を見つけ、保冷剤の代わりにこちらを凍らせてお昼に半解けで飲みました。
暑い日にサイコーな1品でした♪
定番おかず 唐揚げ。 あとはおにぎり、ポテトやフランクフルト。ゆでたまごなどなど。前の日から仕込み、定番おかずで揃えても朝の用意がギリギリという能力の低さ。。。
そして8日日曜は 劇団四季、美女と野獣のミュージカルを観に行ってきました。
とても豪華!野獣が急に現れたり、変身する所が一瞬すぎてびっくり!
ベルのドレスがすんごい可愛い。
昔ライオンキングに行って以来感動が忘れられず、娘と姪もおとなしく見れる歳になったので、久々のミュージカルでした。
2014年5月26日月曜日
そういえば!
そういえば、G.W.始めにアナと雪の女王も観に行ってきました。
1日目は長蛇の列で時間内にチケットが買えず、翌日の分をあらかじめ買って帰り、翌日の朝もものすごい人でした。
結果、オラフが可愛すぎる。。
目の回りに、あんな病的な色のクマがあるのに、なんであんなに可愛いんだろう!と虜です。
学校でも大半の子が観に行ったようで、 自由帳にも沢山描いてありました。
庭のパンジーもそろそろ終わりということで、花壇のお花を処分しました。
名残惜しかったので最後は元気な子達を花瓶へ。
このごろはバラとラベンダー、ケイトウが綺麗に咲いています!
週末から今週頭は家や身の回りの整頓をし、オリジナル作品に取りかかります!
HPトップが冬の絵なので、夏の絵を描きます。
4月5月 お仕事のご報告
お仕事のご報告が遅くなりましたが、
関東版ゼクシィ 4/23発売 6月号 お礼、お返し、お車代ガイドイラスト
講談社with 6月号〜 ホロスコープイラスト を担当致しました!
是非ご覧下さいませ。
4月後半〜5月はお仕事の合間にお祭りやライブへ行ってきました。
この時期は毎年お祭りで風車を買います。
ライブは 森、道、市場2014
ハンバートハンバートを目当てに久々のライブへ行きました。
かなり前の方に並べ、登場サプライズで目の前を通ってゆきました〜☆感動!
娘もハンバート好きなので連れて行ったのですが、立ち見で「全然見えない!」と怒る。。でもMC聞きたいし近くで見たい><
仕方なく27kgをおんぶしながら聞きました。
Blowing in The Windでは声が綺麗すぎて、意識もせず 泣いてしまいました。
ぼくのお日さま、を聞いている途中も涙も拭けず、デカい娘をおんぶしたまま泣きました。。。
私も、なんかガンバロー!!と無性にやる気が出ました。
楽しい時間でした♪
関東版ゼクシィ 4/23発売 6月号 お礼、お返し、お車代ガイドイラスト
講談社with 6月号〜 ホロスコープイラスト を担当致しました!
是非ご覧下さいませ。
4月後半〜5月はお仕事の合間にお祭りやライブへ行ってきました。
この時期は毎年お祭りで風車を買います。
ライブは 森、道、市場2014
ハンバートハンバートを目当てに久々のライブへ行きました。
かなり前の方に並べ、登場サプライズで目の前を通ってゆきました〜☆感動!
娘もハンバート好きなので連れて行ったのですが、立ち見で「全然見えない!」と怒る。。でもMC聞きたいし近くで見たい><
仕方なく27kgをおんぶしながら聞きました。
Blowing in The Windでは声が綺麗すぎて、意識もせず 泣いてしまいました。
ぼくのお日さま、を聞いている途中も涙も拭けず、デカい娘をおんぶしたまま泣きました。。。
私も、なんかガンバロー!!と無性にやる気が出ました。
楽しい時間でした♪
2014年4月17日木曜日
4月
3月〜4月、お仕事頑張っています。もう少し集中します!更新が滞っておりましてゴメンナサイ☆
4月はこの辺り、お祭りが多いので花火にソワソワ、、仕事中も窓から見える打ち上げ花火についつい見入ってしまいます。
桜は散ってしまいましたが、4月初め、少しの時間近所に散歩へ行って来た時の桜です!
庭のお花も綺麗に咲いています!
4月はこの辺り、お祭りが多いので花火にソワソワ、、仕事中も窓から見える打ち上げ花火についつい見入ってしまいます。
桜は散ってしまいましたが、4月初め、少しの時間近所に散歩へ行って来た時の桜です!
庭のお花も綺麗に咲いています!
今年はこんなチューリップも植えました↓
桃にも花が咲きました♪
手作りのプランター達の中にも沢山咲いています!
妹のお店から頂いた缶にも植えてみました!
一番嬉しかったのは、
お花と野菜のくずを捨てる場所に咲いたこのチューリップです!!
これは娘が保育園入園と同時に植えたチューリップの子供達です。
夏前に球根を掘り、毎年4月に咲くように植えていたのですが、一昨年の祖母の介護とお葬式などで気持ちがついてゆかず、、、全く管理が出来ずに、球根も枯れ果て、駄目にしてしまいました。
50個以上思い切って処分し諦めていたのですが、、
今年の春、6本だけこんな日陰でも綺麗に咲いてくれました。
また大事に掘り起こします!
これから5月は若葉の季節ですね。
芽吹く季節は人の体にもエネルギーを与えてくれると聞いた事があります。
皆様に沢山良い事がおこりますように☆=
もう少し落ち着きましたら新しいお仕事のご報告なども出来ると思います。
宜しくお願い致します。
::オマケ::
姪っ子の独特なコップの置き方
2014年3月8日土曜日
3月
猫がイタズラするといけないので、別の部屋に出し、当日のみリビングに持ってきました。(なので床置きの物も☆)
意外と猫は無関心。ピタッと横にくっついているだけでした。
お供え物のひなあられは、毎年誰も手を付けないので、今年はちょっと変えてアイカツグミに。
おひな様に「いつも見守っててください!よろしくお願いします!グミあけていいですか!?」と一応挨拶して、カード見たさにすぐなくなっていました〜
2014年2月25日火曜日
魔法の開運財布術 日経WOMAN
宝島社さんから 魔法の開運財布術 が発売されました!
カバーイラストを担当させて頂きました。
お財布選びの詳しいポイントが載っています♪
最近お財布を買ったばかりだったので、お仕事詳細が届いた際は、選んではいけない条件に入っていませんように〜><と、合格発表を見るようなドキドキで拝見しました。
ちらっと見えている1億円札(詳しくは本文で^^)私も1億円札を入れてお仕事頑張ります!
宝島社HP→☆
カバーイラストを担当させて頂きました。
お財布選びの詳しいポイントが載っています♪
最近お財布を買ったばかりだったので、お仕事詳細が届いた際は、選んではいけない条件に入っていませんように〜><と、合格発表を見るようなドキドキで拝見しました。
ちらっと見えている1億円札(詳しくは本文で^^)私も1億円札を入れてお仕事頑張ります!
宝島社HP→☆
日経ウーマン3月号 心を元気にする特集 でイラストを担当させて頂きました!
こちらは2014年の年明けとともに携わりました今年第一号のお仕事です。
心も体も健康第一ですね〜^^
是非ご覧下さいませ☆=
日経ウーマンHP→☆
2014年2月14日金曜日
新しいMac
今まで i Macの1台使いでした。
そして昨日新しいi Macが到着!
私の作品はPhotoshopのレイヤーを多く使うので、最近パフォーマンスに限界を感じていたところです。
Bridgeも使うのでメモリが足りずすぐにクラッシュしていました。
忙しい時に壊れたらなんて、考えただけでも恐ろしい。。。
セットアップして、機能と進化に脱帽です〜
Photoshopもccになっていたなんて。月額利用だなんて。
まだ慣れていない所も多々あるので、少しずつHPや作品、Blogの更新をしていきます!
2014年2月4日火曜日
Pinterest N.Y.のCWC-iさんのページで、カテゴリ別でイラストをご覧頂けます!
毎月テーマにあった作品が掲載されていきます。
http://www.pinterest.com/cwci/
是非ご覧下さい!
毎月テーマにあった作品が掲載されていきます。
http://www.pinterest.com/cwci/
是非ご覧下さい!
2014年2月3日月曜日
久能山と石垣イチゴ
1/26 静岡へイチゴ狩りに行ってきました。
義実家は昔イチゴ農家だったんですよー
そんなお義父さんに 石垣イチゴは有名 と教えて貰ったのでせっかくならと向かいました。
イチゴ狩りした所ももちろん美味しかったのですが、後から出てくる久能山の階段の所にあるイチゴ屋さんのイチゴ、別格でした。
前の晩にネットで調べて、おすすめで見た事すっかりわすれてました☆
次は必ずここでイチゴ狩りをしようと思いましたよ〜 →☆
無知な私は久能山を知らず、、、イチゴ狩りの後に、何だか人が沢山登っていくから、せっかくなら登ってみるー?と。
徳川家康の最初のお墓がありました。びっくり。
ご利益ありますように!
帰りはちびまる子ちゃんランドへ。娘が好きな漫画なので、とても楽しんでいました。
私も昔 りぼん で、まるちゃん笑いながら読んでました。
まる子が生まれた日(これは泣けます) と、洪水の話が好きです♪
日帰りで沢山楽しめました。
義実家は昔イチゴ農家だったんですよー
そんなお義父さんに 石垣イチゴは有名 と教えて貰ったのでせっかくならと向かいました。
イチゴ狩りした所ももちろん美味しかったのですが、後から出てくる久能山の階段の所にあるイチゴ屋さんのイチゴ、別格でした。
前の晩にネットで調べて、おすすめで見た事すっかりわすれてました☆
次は必ずここでイチゴ狩りをしようと思いましたよ〜 →☆
無知な私は久能山を知らず、、、イチゴ狩りの後に、何だか人が沢山登っていくから、せっかくなら登ってみるー?と。
徳川家康の最初のお墓がありました。びっくり。
ご利益ありますように!
富士山も綺麗!!本マグロもおいしかったです〜
帰りはちびまる子ちゃんランドへ。娘が好きな漫画なので、とても楽しんでいました。
私も昔 りぼん で、まるちゃん笑いながら読んでました。
まる子が生まれた日(これは泣けます) と、洪水の話が好きです♪
日帰りで沢山楽しめました。
2月になってしまった!
2月になってしまいましたが、1月は友達とランチにも行けたし、仕事も頑張れ、良い2014年をスタート出来ました!
お知らせが遅くなってしまいましたが、昨年末素敵なお仕事を担当させて頂きました。
すてきな奥さん2月号 12/27発売 目標達成シートイラスト
宝島社 いまさら聞けないお金の基本 一問一答
お知らせが遅くなってしまいましたが、昨年末素敵なお仕事を担当させて頂きました。
すてきな奥さん2月号 12/27発売 目標達成シートイラスト
宝島社 いまさら聞けないお金の基本 一問一答
是非ご覧下さい!
2014年1月6日月曜日
登録:
投稿 (Atom)